守り重視の攻略法が知りたい…
それならウィナーズ法がおすすめだよ
ウィナーズ法とは、競馬やバイナリーオプションをはじめとした投資など……広く使用されている投資法です。
オンラインカジノの世界においては…
「守り重視」の攻略法としても知られています。
ざっくり説明すると…
2回負けた時点で開始できるオンラインカジノの攻略法。
負ければ数列を書き加え、勝てば消す。
数字をすべて消せばトータルで勝ちとなる。
なんか難しそうだな…
と感じる人も多いかもしれませんが、オンラインカジノの攻略法は覚えてしまえば簡単なものばかり。
ウィナーズ法もオンカジユーザーの多くが使用している攻略法の一つです。
というわけで、今回はウィナーズ法についてやり方やメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます!
ほかのオンカジ攻略法はコチラ⇩
ウィナーズ法とは?詳しいやり方を解説!
ウィナーズ法はざっくり説明すると…
「賭けた額を記録」して
「賭け方」を調整する攻略法です。
紙とペンが必要になるので、用意しておきましょう。
まずはウィナーズ法開始のタイミングについて説明します。
ウィナーズ法を開始するタイミング
この攻略法を開始できるのは以下のタイミングになります。
また、最初の賭け金は以下のように設定します。
【開始のタイミング】
……2連敗した時点
【最初の賭け金】
……資金を考慮して自由に設定可能
賭け金が大きいほどリスクが高くなりますので、元手となる資金を考慮しつつ最初の賭け金を決めましょう。
さて、つづいてウィナーズ法の詳しい手順について解説いたします。
ウィナーズ法の詳しい手順
ウィナーズ法は、数列を使用する攻略法です。
最初の賭け金をまずは記入し、そこから勝敗に応じて数字を書き足したり消したりしていきます。
詳しい解説は以下です。
※ここでは最初の賭け金が「1ドル」と仮定して解説を進めていきます。
- まずは最初の賭け金「1」を書く
- 1回目の勝負で勝利した場合
⇒最初からやり直し
1回目の勝負で負けた場合
⇒数字をそのまま残す - 2回目の勝負。ここで負けた場合は、数字を数字を右側に記入して「1、1」とする。
- 【ここからウィナーズ法スタート】
次の賭け金は左端の数字を2倍した数
例の場合は「1、1」なので、「2ドル」を賭ける
また数列の右端に「2」を追加し「1、1、2」とする - 【以下、同じことを繰り返す】
負けたとき⇒賭け金を数列の右側に追加し、次のベット額は左端の数字を2倍した数を賭ける
勝ったとき⇒左側から数字を消していく - 数列がすべてなくなったら1セット終了
以上がウィナーズ法の手順でした。
さて、この攻略法はどのような人に向いているのでしょうか?
ウィナーズ法はどんな人に向いてる?
ウィナーズ法は1回の賭け金が爆発的に膨れ上がることがないため、リスクはさほど高くありません。
そのため、どちらかといえば守りタイプでコツコツかけていきたいプレイヤーに向いています。
とはいえ、勝ち負けが交互に続いた場合は賭け金が大きくなってしまう場合も…。
状況によってはリスクが増大する可能性もあるため、どちらかといえば資金が豊富にあるプレイヤーのほうがこの攻略法に向いているといえるでしょう。
稼ぎやすいのはこんなとき
たとえば10勝10敗だったと仮定してください。
同じ10勝10敗でも、勝ち負けが交互に来る場合もあれば10連敗したあとに10連勝する場合も考えられますよね。
ウィナーズ法でより利益を出せるのは、後者です。
ウィナーズ法は連敗のあとに連勝するパターンが一番利益を出しやすい攻略法となっております。
逆に一番リスクが高いのが、勝敗が交互に続く場合となります。
攻略法の性質をよく理解して使用しましょう。
オンラインカジノでウィナーズ法が使えるゲーム
オンラインカジノの攻略法は、使えるゲームが限定される場合があります。
ウィナーズ法は…
2倍配当のゲーム(勝率50%)でのみ利用できます。
3倍配当以上のゲームでは使用することができません。
カジノゲームのなかではバカラ・ブラックジャック。シックボー、ルーレット、クラップスがそれにあたります。
たとえばルーレットの場合、2倍配当の賭け方以外では使用できないことを覚えておきましょう。
「赤・黒」「偶数・奇数」「ハイ・ロー」であれば、ウィナーズ法を使用することができます。
投資の世界でも使われている
ウィナーズ法は投資の世界でも使用されている攻略法です。
「ウィナーズ投資法」と呼ばれていることからも分かる通り、バイナリーオプションやFXなどをやる人からも支持されています。
「YAHOO!オークション」にて、投資の攻略法として情報商材が販売されたこともあり、支持する層はかなり多いといえます。
とはいえ、絶対に勝てると保証できるものではありません。
あくまでも勝ちやすくする、あるいは無駄な賭けを少なくするための賭け方なので、過度な期待を寄せるのは厳禁です。
ウィナーズ法のメリット
ここからはウィナーズ法のメリットについて解説していきます。
- 連敗に強い
- 勝負が同数でも利益が出る
連敗に強い
ウィナーズ法の大きなメリットが、連敗してもリスクが大きく膨らまないという点です。
オンカジで使える攻略法のなかには、連敗するごとにベット額が大きく上昇し、リスクが高くなるものもあります(その代わりに1回で負けを取り戻せる場合もあります)。
ウィナーズ法は連敗しても、数列の左端の数字を倍にして賭けるだけなので、急激に増えていくことはありません。
勝負が同数でも利益が出る
ウィナーズ法は、勝ち負けが同数でも結果的には利益を出せるという賭け方です。
勝敗が5分5分でも、数列を消化できれば1セットで確実に利益が得られます。
負けを取り戻すのに数回かかりますが、そのぶんリスクは少ないので安定して使用することができます。
ウィナーズ法のデメリット
ここからはウィナーズ法のデメリットについて解説していきます。
- 勝ち負けが交互になるとハイリスクになる
- 連敗すると長期戦になる
勝ち負けが交互になるとハイリスクになる
ウィナーズ法は連敗には強く、連敗後の連勝などがあれば利益を大きく膨らませることができる攻略法です。
しかし、連勝も連敗もなく、勝ち負けが交互に続いたときはリスクが高くなります。
テ勝ち負けが交互に続くような流れのときは、ウィナーズ法は避けた方がいいでしょう。
連敗すると長期戦になる
ウィナーズ法は連敗に強い攻略法ですが、しかしながら連敗があまりにも続きすぎると数列も大きくなり、1セットすべて消化するのに時間がかかってしまいます。
損失を少しずつ取り戻していく攻略法であるためリスクは小さいですが、その代わりに少しずつしか損失を回収できないというデメリットがあるのです。
かかる時間のことを考えて損切りしなければならない場合もあるということを覚えておきましょう。
ウィナーズ法を損切りするタイミングは?
ウィナーズ投資法は損切りするタイミングの見極めが非常に重要です。
たとえば前項で紹介した「数列が長くなりすぎた」場合……つまりは連敗が続きすぎると、損失の回収に時間がかかってしまいます。
また勝ち負けが交互に続くような流れの時は、リスクが膨らむばかりになってしまいます。
このようなときは、潔く撤退するようにしましょう。
たとえば連敗が〇回続く場合はリセット、交互〇回続くときは止めておく……というように、引き際を決めておくのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「ウィナーズ投資法」について解説しました。
ウィナーズ投資法は、引き際のタイミングさえミスらなければ損しにくい攻略法です。
オンカジのユーザー、とくにバカラやブラックジャック、ルーレットで遊ぶ人はぜひ覚えておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
初心者におすすめのオンラインカジノはこちら
運営元はBreckenridge Curacao B.Vで、1000以上のゲームをPCスマホ問わず楽しむことができます。
豊富なボーナスと安心の日本語サービスの充実など…オンカジに興味があるすべての方におすすめしたいサイトです!
ベラジョンカジノは日本人気ナンバーワンのオンラインカジノです。 豊富なボーナスと日本語によるサポートに定評があり、初心者にもおすすめ! 今回はそんなベラジョンカジノの魅力や入出金方法、ボーナスなどについて解説いたします♪
人気・認知度 | |
使いやすさ | |
ボーナス | |
安全性 | |
取り扱いゲーム数 | |
サポート |
最新オンカジランキングでおすすめサイト紹介中!
オンカジ馬鹿が選ぶおすすめランキング